直売所で、秋とりトマトの苗を発見したので育てております。
いつまで収穫できるか実験をかねて栽培してみますので、ご参考にしていただければ幸いです。
秋のトマト栽培日記|いつまで収穫できるか実験中
2024年8月
2024年8月26日 秋どりミニトマト 甘美(かんみ)
野菜の直売所で、秋とりトマトの苗を発見しました。
トーホク社の「甘美(かんみ)」という品種です。
私は苗を購入しましたが、種をまいて育苗することも可能のようです。
糖度が高く、酸味が控えめな美味しい品種とのこと、鈴なり状になるそうです。
トマトは夏野菜の部類に入りますので、苗の植え付けは晴天の午前中が良いとされています。
しかしながら、今回の苗は秋トマトですので、日が暮れる前に植え付してみました。
まずは、ポットにたっぷり水を与え、土の中に含まれる気泡を出します。
秋トマトの苗を植え付けました。
2024年10月
8月に購入した秋トマトの苗が、すべて枯れてしまいました。
今年はレポートできずに終わることをお許しください。
来年も、チャレンジしようと思います。
まとめ
秋とりトマトの苗を発見したので育てておりましたが、2024年はすべて枯れてしまいました。
2025年にふたたびリベンジしてみたいと思います。
[関連記事]