大根を畑で長期間 保存する方法「大根の葉切り」を、ご紹介いたします。
冬の間、大根を畑に植えたままにしておきますと、寒風や霜などで凍結したり、鬆が入って味が落ちてしまうことがあります。
そこで、昔の農家さんは大根の葉を切って生長を止めていました。
この方法は、古くから行われてきた伝承農法で、現在も応用できる方法ですので、ご参考にしていただきましたら幸いです。
冬の大根について
晩夏から秋にかけて種をまいた大根は、寒風や霜、雪などで畑が凍結する頃が収穫時期にあたります。
また 大根は、葉を付けたままにしておきますと、子孫を残そうと葉の中心から新しい葉を出し 花を咲かせます。
※ ねずみ大根の花(長野県埴科郡坂城町が産地)
このように、トウがたった大根は、味が落ちてしまいます。
そこで、昔の農家さんは、大根を畑に植えた状態で葉を切り落し、大根の生長を止める措置を講じていました。
伝承農法「大根の葉切り」長期間畑で保存する方法
大根の葉切り
昔の農家さんは、大根を畑に植えた状態で葉を切り落とし、生長を止める(遅くする)措置を講じていました。
葉を切られた大根は、トウ立ちしにくくなりますので、長期間 畑に植えて(保存して)おくことができるようになります。
大根の葉切りの方法
畑に植わっている大根の葉を、包丁やカマなどで 切り落します。
この時、葉を残さず根元からカットするのがポイントです。
大根の葉が少しでも残っていますと、そこから新しい葉が出て生長が始まりトウ立ちしますので、葉の部分を残さずスパーンと切り落すのがコツです。
まとめ
伝承農法「大根の葉切り」について、ご紹介いたしました。
植わっている大根の葉を切り落すことで生長が止まり(遅くなり)ますので、トウ立ちしづらくなり、長期間 畑で保存することができます。
私の経験ですが、葉切りを行うことで 春先まで鬆が入らず美味しく頂くことができましたので、ご参考にしていただきましたら幸いです。
なお、葉を切らずに越冬した大根の花芽が出てきましたら、摘み取って召し上がってみてください。
菜の花として、美味しくお召し上りいただけます。
[関連記事]