春作、秋作のジャガイモにおすすめのコンパニオンプランツを それぞれご紹介いたします。
ジャガイモは、セリ科、サトイモ科、アブラナ科などの作物と相性が良いと言われています。
また、畑に生える草をほどよく残し、ジャガイモと一緒に栽培しますと 害虫を予防したり、病気を防ぐ効果を発揮することもあります。
コンパニオンプランツ栽培は、ジャガイモを単体で育てるより生育が促進したり、病害虫を防ぐ効果があると言われていますので、ご参考にしていただきましたら幸いです。
春作・秋作ジャガイモのコンパニオンプランツ|相性の良い組み合わせ一覧
ジャガイモは 土寄せをしながら育てますので、ほかの作物と一緒に育てるのが難しいと言われていますが、空いたスペースをうまく利用すれば、ほかの作物と一緒に栽培することができます。
春作のジャガイモと相性の良い野菜・草(コンパニオンプランツ)
コンパニオンプランツ | 病気予防 | 害虫忌避 | 生育促進 | 空間利用 | ||
野菜 | サトイモ科 | サトイモ(混植、後作のいずれでもOK) | ○ | ○ | ||
アブラナ科 | ミズナ | ○ | ||||
ヒユ科 | ビーツ・ホウレンソウ | ○ | ||||
ヒガンバナ科 | ネギ類 | ○ | ||||
果物 | モクセイ科 | オリーブ | ○ | ○ | ||
草 | アカザ科 | アカザ・シロザ | ○ | ○ | ○ |
秋作のジャガイモと相性の良い野菜・草(コンパニオンプランツ)
コンパニオンプランツ | 病気予防 | 害虫忌避 | 生育促進 | 空間利用 | ||
野菜 | セリ科 | セロリ | ○ | ○ | ||
アブラナ科 | ミズナ | ○ | ||||
ヒユ科 | ビーツ・ホウレンソウ | ○ | ||||
ヒガンバナ科 | ネギ類 | ○ | ||||
果物 | モクセイ科 | オリーブ | ○ | ○ | ||
草 | タデ科 | ギシギシ | ○ | ○ | ○ |
ジャガイモのコンパニオンプランツ栽培のポイント
※ ジャガイモとアカザ(左手前がアカザ)
季節 | 作物 | コンパニオンプランツ |
春 | サトイモ | ジャガイモの条間で育てます。ジャガイモを収穫する際 掘り上げた土を、サトイモの土寄せに使います。 |
春 | アカザ・シロザ | ジャガイモの疫病(葉に黒い斑点が生じる病気)を抑える効果があります。 |
春秋 | ミズナ | 畝の肩で栽培。土壌の養分をよく吸うため、ジャガイモのそうか病対策になると言われています。 |
春秋 | ビーツ | |
春秋 | ホウレンソウ | 春作は、防寒対策として3条穴あきマルチで栽培。ジャガイモの条間にホウレンソウの種をまいて、順次 収穫してゆきます。 |
春秋 | ネギ類 | 同じ畝で混植。ジャガイモの収穫後、掘ったあたりにネギを移植します。ジャガイモの連作障害に効果があると言われています。 |
春秋 | オリーブ | 地中海沿岸諸国で採用されている栽培。オリーブの株元にジャガイモ育てると環境が多様になってオリーブの害虫が少なくなると言われています。 |
秋 | セロリ | 秋ジャガと育てます。ジャガイモの条間にセロリを栽培。ジャガイモで作る日陰で徒長気味に育てると柔らかく美味しいセロリになります。 |
秋 | ギシギシ | 秋に収穫する北海道のジャガイモは、ギシギシとの混植(草生栽培)が行われているそうです。ギシギシには、ジャガイモに付きやすいテントウムシダマシの天敵(寄生バチや寄生バエなど)がすみかになるとも言われています。 |
ジャガイモと相性が良くない野菜
・アブラナ科野菜全般(ミズナを除く)
・ハーブ類(サルビア、ローズマリーなど)
・ナス科野菜全般
ご参考:ジャガイモについて
ジャガイモの原産地
※ image
ジャガイモの原産地は南米のアンデス地方の高地で、標高の高いところ、低いところまで、多くの種類が育っています。
原種のジャガイモは、草もあまり生えないような痩せた土地に自生しており、芽が不定根※1を出す性質をもち、斜面を這うように茎を伸ばして育ち、自然の状態では地表にイモが顔を出しているのだそうです。
※1 クキや木の切り口から出る根で、主根と側根以外の根のことです。
ジャガイモの生き残り戦術
※ ジャガイモの花
原種のジャガイモは、イモが斜面をコロンコロンと転がりながら個体を増やしていく場合と、種で増える場合とがあります。
ジャガイモは花が咲いた後、ミニトマトに似た実ができますが、それを鳥が食べて糞とともに種が落ち、子孫を残してゆきます。
※ ジャガイモの実。トマトに似ていますね。
日本への伝来
※ image
ジャガイモは、16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝播したあと、1600年頃に オランダ船によってジャカルタから日本に入ってきたと言われています。
ジャガイモの名の由来は、当時の呼び名であった「ジャガタライモ」が訛って「ジャガイモ」になったという説があります。
ちなみに、「馬鈴薯」は、中国の植物名で、日本の行政では馬鈴薯と呼んでいます。
まとめ
春作・秋作ジャガイモと相性の良い組み合わせを、ご紹介いたしました。
ジャガイモとコンパニオンプランツは、一緒に栽培するだけでなく、おなじ料理でいただいても美味しいです。
ぜひ、おためしになってみてください。
[参考文献]
木嶋利男著「野菜の性格 アイデア栽培」
木嶋利男著「決定版 コンパニオンプランツの野菜づくり (育ちがよくなる! 病害虫に強くなる! 植え合わせワザ88) 」
木嶋利男著「農薬・化学肥料に頼らない おいしい野菜づくりの裏ワザ」家の光協会
やさい畑 冬号 2020年 12月号
[参考サイト]