スイカのコンパニオンプランツは、トウモロコシやネギ、ムギ類などがおすすめです。
スイカを単体で育てるより 他の作物と混植することで、生育が促進したり、病気の予防に効果があると言われていますので、ご参考にしていただきましたら幸いです。
スイカのコンパニオンプランツ|相性の良い組み合わせ一覧
農学者の木嶋利男博士が紹介されている、スイカと相性の良い野菜をご案内いたします。
スイカのコンパニオンプランツ | 病気予防 | 害虫忌避 | 生育促進 | 空間利用 | |
野菜 | トウモロコシ | ○ | ○ | ||
チャイブ・長ネギ・葉ネギ | ○ | ||||
ニラ | ○ | ||||
草 | オオムギ・エンバクなど | ○ | ○ | ||
スベリヒユ | ○ | ||||
ヨモギ | 〇 |
スイカのコンパニオンプランツ栽培のポイント
スイカとネギのコンパニオンプランツ栽培について
スイカの病気予防に効果的なネギ類
スイカは、カビが原因による「つる割病」が発生しやすい野菜です。
そこで、チャイブ・長ネギ・葉ネギなどのヒガンバナ科(ネギ属)をコンパニオンプランツしますと、病気を予防する効果があると言われています。
農学者の木嶋博士によりますと、ネギは 根に共生するバークホーデリア・グラジオリーという細菌が抗生物質を出して、土壌中の病原菌を減らす効果があることが分かってきたのだそうです。
スイカとネギ類のコンパニオンプランツ栽培のポイント
スイカとネギ類のコンパニオンプランツ栽培のポイントは、苗を植え付ける時に スイカ苗の根とネギの根を絡めて植えつけるのがポイントです。
畑に生える草をコンパニオンプランツにする場合
オオムギ・エンバク・スベリヒユ・ヨモギ
スイカのコンパニオンプランツ栽培は、オオムギやエンバクなどの麦を種まきして育てる方法や、自然に生えてくるスベリヒユ、ヨモギと一緒に育てる方法があります。
スイカは蔓性の野菜で、つるを草に巻き付けながら旺盛に生長します。また、草が土の保湿・泥ハネを防止、そのほかの雑草を抑制する効果もあります。
なお、草類をコンパニオンプランツにする場合、放任しておきますと繁茂しすぎる場合がありますので、引き抜かず草丈を10cmほど刈り取るのがポイントです。
アレロケミカルという物質を放出しているヨモギは、ほかの動植物を寄せ付けないアレロパシー効果がある植物です。
そのため、害虫忌避に効果的ですが、とても旺盛に育ちますので、スイカの生育がヨモギに負けないよう、適度にヨモギの葉をカットするなどの管理が必要になる場合があります。
まとめ
スイカのコンパニオンプランツをご紹介いたしました。
スイカの株元にできる空間、草丈の高さを利用した栽培ですので、ご参考にしていただきましたら幸いです。
[参考文献]
木嶋利男著「決定版 コンパニオンプランツの野菜づくり (育ちがよくなる! 病害虫に強くなる! 植え合わせワザ88) 」
木嶋利男著「農薬・化学肥料に頼らない おいしい野菜づくりの裏ワザ」家の光協会